
ポイ活でオットと2人分のANA往復ハワイ航空券をゲットしたよ
という話をしましたが、どうやったのか。のお話を今日はしたいと思います。

陸マイラーという言葉を耳にしたのは8年前のことです。
前の職場の上司に

おにこちゃん、マイルって集めてる?
と聞かれたことがきっかけです。
私は旅行は好きでしたが、マイルって何か面倒臭そうだし、いつも旅行は安い航空券とってるからマイルなんかたまんないでしょ。と思っていました。

興味はあるんですが、やったことありません
お得な貯め方があるよ〜。と怪しい勧誘めいたことを言われたのを覚えています。

でも深く考えずに、お得で無料ならやってみる
今日は陸マイラーになるべく、ハピタススタートANAマイルゴールで、お得にマイルを貯める方法を順番に解説していきたいと思います。

まず登録するサイトあれこれの説明をしますね。
ハピタスでANAマイルを貯める

ハピタスってざっくりどんな会社?
ハピタス(以前はドル箱という名前)の運営会社:(株)オズビジョン
会員数:230万人
設立:2006年
私がハピタスを経由して貯めたマイルは1年で15万マイルほどでした。
マイルって何?から始まって、上司から教えて貰った手順でポイント移行(今とはちょっと踏むステップが違います)して、ANAマイレージクラブのマイルで行けるチャートを見た時は本当にびっくりしました。
Y(エコノミークラス)、PY(プレミアムエコノミークラス)、C(ビジネスクラス)、F(ファーストクラス)

え、ハイシーズンでもエコノミーで行ったらマイルのお釣り出る!
ちなみに・・・
この4万マイルをクレジットカードのポイントで貯めようと思うとかなりの金額を使わないといけません

100円につき1マイル貯まる還元率1%のANAやJALカードで、1万マイル貯めるには約100万円程必要

飛行機に搭乗して貯まるフライトマイルも国内だと1区間で1,000マイル以下が普通
それを思うとポイントサイトで貯めたポイントはマイルがお得なんだって思いますね。
必要なものを準備する
実は、マイルを貯めるために必要なのはハピタスのサイトだけではありません。
マイルを貯めやすくするクレジットカードが必要になります。
今回私が推奨するルートはとても簡単です。
一連の流れは
こちらです。
ハピタススタートして、pexのサイトを経由してLINEポイントに変えてメトロポイントに交換。最後にANAへマイル移行です。
ANAへ辿りついた時の交換レートは73%です。
2018年から、従来のポイントの貯め方とは変わりました。
私がハワイへマイル交換した時は従来のやり方で、変更前でした。
そして時は流れ今年に入り、東京〜沖縄へ行こうと必要なマイルをサイトから作ろうとした時に、変更を知りました。

え、凄い面倒くさい・・・
変更後に陸マイラーさんがソラチカ経由で、マイルを貯めるメジャーなやり方がこちら↓
ANAへ辿りついた時の交換レートは81%です。

え、ちょっと待って。ワールドプレゼントとGpointって何?

ワールドプレゼントの項目には、三井住友VISAカードも必要だよ
ちなみに元々のハピタス➡︎ANAマイルは、ハピタス➡︎pex➡︎メトロ➡︎ANAでした。

凄くやりやすかったのに・・・
こんなに色々経由して、クレジットカードも更に一枚追加しないといけないなら、もうマイル貯めるのやめようかな。と思いました。
そこで、前のやり方にどうにか近づけないか模索したところ、今回の最短ルートにたどり着きました。

メジャーなやり方より手間が省けてレート差が8%なら私は最短ルート
従来のやり方にLINEポイントが追加されるだけで済んでクレジットカードも1枚でOK!
それではまず、マイルを作るために必要なサイトの準備をしましょう。
ハピタスを登録
登録がまだの方はこちらからご登録ください
ハピタス
↑どちらをクリックしてもサイト登録できます。
登録もとても簡単で1分もあれば完了しますよ。
メールアドレスとパスワードとニックネームを決めて「次へ」のボタンを押します。
簡単な情報を入力して、携帯番号を入力します。登録時の認証をショートメールを送って確認をするためです。
あとは、送られてきた番号を認証させれば完了です。
簡単ですね。
Pexを登録
https://pex.jp/こちらからpexを登録します
はい、とてもシンプルです。
こちらは携帯電話の認証不要です。こちらも2分もあれば大丈夫です。
ソラチカカードを作る
さて、ここで年会費が次年度から必要になるけど、ANA陸マイラーには欠かせないカードの登場です。
初年度無料で、次年度以降2,000円が年にかかります。

↑ポイ活おすすめサイトで紹介したサイトの中で2019年7月現在で、ポイントがつくのはモッピーだけでした。
モッピー登録がまだの方はこちらからどうぞ↓
登録されてる方はモッピーにログインして
左の検索窓にソラチカと検索すると候補で出てきてくれるのでこちらをクリック
カーソルを合わせるとクリックができます。
POINT GET!からソラチカカードのページへ飛んで申込みをすることで、ポイントをゲットすることができます。
ページに沿って、申込みを完了させてくださいね。
カードが開設できたら(もしくはお持ちになっていたら)次のステップ、ポイント交換へ進みます。
いろいろ経由せずにすぐにカードを発行したい方はこちらをご利用ください⬇️
To Me Cardのサイト開設
カードが届いたら、ソラチカカード(To Me CARD)のサイト開設をします。
http://www.to-me-card.jp/
LINEポイントから移行されたポイントをANAマイルに移行するサイトになります。(LINEポイント⇨ANA)
LINEポイントから移行された場合は、このサイトに反映されているので確認ができます。
こちらから入ります。
右の会員専用サイトをクリックします
カードに印字されているお客様番号と確認番号【入会時は、ご自身の生年月日の月日の4桁(月日が一桁の場合は頭に0が付く)が設定されています。その後、会員専用サイト・多機能券売機で任意の番号に変更可能です】を入力してログインしてください。
ANAマイレージクラブ
ANAマイレージクラブのサイト開設もしておきましょう。
ANAのHPから開設できます。
ソラチカカードのお客様番号を入力してWebパスワードも設定して作ってくださいね。
まとめ

LINEポイントはLINEアプリ入れている人が多いと思うので割愛しますね
LINEポイントはこちらに入るので、ラインアプリを起動してご確認くださいね。
続きはこちらの記事になります
【あわせて読みたい関連記事】

いかがでしたか。
今回は、陸マイラーになるステップの準備編として、登録系の解説をしました。
はじめに登録だけ一気にやってしまいましょう。
あとは、ポイ活たのしんで、手順に沿って陸マイラーになりましょう。
登録するサイト等を最後にまとめましたので、登録がまだの方は、こちらからどうぞ↓
ToMeCARD
http://www.to-me-card.jp/
それではまた!
コメント