- 仕事や育児で疲れた。今からご飯作るの辛い
- 野菜不足だけどバランスを考えられない
- いつも同じ食材・メニューになってしまう
そんなママの悩みを解消するのが、料理キット(ミールキット)。
今やミールキットは、ネット通販・コンビニ・スーパーなどで沢山販売されています。
どこのキットが自分にあってるかお悩みなら、答えは簡単。
試してみるのが1番です。
有給使って2月末で産休入りの予定。今は仕事を口実に夕飯が外食やオールお惣菜の日もあるけど、産休入ってから産むまでの2ヶ月超、毎日の夕飯作りがタスクになることに戦慄し、ミールキットのお試しセットをポチってしまった🖕産後は頼ろうと思ってたけど前倒しだ…ベビー用品より断然そっちが先だ…
— みけこ@23w🦖 (@mikeko_niko) January 19, 2020
試してみることの大きなメリット
- 食材が家に届く
- 切って焼くだけの時短調理
- 簡単なのに美味しいのお墨付き
- いつもと違う料理が作れる
- 調味料不要
お試しって聞くと、そのあとの勧誘が凄いのでは?と怪しく思うかもしれません。
私自身、便利なのはわかってるけど今まで手を出さなかったのは、その後の事を考えたから。
しかしお試しを申し込んでから、はや数週間。勧誘という言葉は皆無でした。
お試しセットは、それぞれの会社が絶対的な自信を持った商品を提供しています。
なので、勧誘なんてしないんですね。
次に思うのが「どこの商品を頼んでみよう。」
有名なミールキットといえば、オイシックスではないでしょうか。
有名な理由は、クレヨンしんちゃんとのコラボCMで更なる認知度が上がったから。
カンブリア宮殿、Oisixだ。母ちゃんに夏休みをってこれのことなのか!春日部駅のポスター。 pic.twitter.com/oBBjQKrvOX
— chawa_tea🐝 (@chawa_tea) August 29, 2019
ではなく、お試しセットが豪華だからです。
お試しセットの内容
- 料理キット
- 有機野菜
- プリンなど、オイシックスの人気食材
この記事では、オイシックスのお試しセットを紹介します。
どんなミールキットがあるのかも、確認してみてください。
オイシックスのお試しセットの内容は?
お試しセットは季節によって内容が変わります。
ただ、どの時期に頼んでも、試すことができるのが人気商品。
今、話題のオイシックス!
お試しセットを購入してみました^_^
たっくさん入っていて、本当におトクでした!
時短でご飯が完成するので、これは良さそうですねぇ✨#オイシックス pic.twitter.com/Ap8j7j64la— 🌱おまめママ🌱全力育児中 (@omameblog) June 21, 2019
お試しセットには累計4,500万食越えの、大人気キットが2品(1,760円分)入っています。
ミールキット2品+12品が入って1,980円。送料も無料です。

普通に購入すると、4,000円以上
それでは早速、商品の紹介です。
人気商品2品+12点
丁寧な梱包で届きます。
中身はこんな感じです。
- そぼろと野菜のビビンバ
- タップリケールのチーズナッツサラダ
- 栗ジャガイモ
- たつやの人参
- ぐるぐる水蓮菜
- 足長なめこ
- かぼっコリー
- 情熱トマト
- アボカド
- 有明甘小みかん
- 鈴鹿山麓ヨーグルト
- 北海道函館牛乳
- 富士山麓たまご
- ご褒美プリン
一番人気の「そぼろと野菜のビビンバ」、これぞキットって感じです。
お試しセットの中身は事前に分かる?
毎回若干の違いがあるお試しキット、事前に中身を知りたいですよね。
引用:オイシックス
こんな感じでちゃんと確認できます。
若干の違いは、こちら で確認してみてください。
旬の野菜お試しセット・おまかせ野菜ボックスもある
野菜中心に試したい人には、大地宅配 の「お試し野菜セット」とらでぃっしゅぼーや
の「おまかせ野菜ボックス」がオススメ。
実はオイシックスには、3種類のお試しセットがあり、好みに合わせてチョイスができます。
全て¥1,980+送料無料です。そして、3種類とも全部試すことも可能。
\14品58%OFF/
有機・無農薬にこだわった皮ごと食べれる野菜たちを是非子どもにも!
\うちの子、野菜ソムリエ変身計画/
手作りソーセージの体験キットもついてる!
実際に使ってみた感想はこちら。
お試しセットの「料理キット」を使ってみた。すぐに作れるは本当?
料理キットも届いたことだし早速始めるぞ!と意気込んだものの、他に用意するものは無い?
まずは、付属の作り方を見てみましょう。
ビビンバにはスープが付いているのですが、ここに【ごま油・醤油・中華だし】が少々必要です。
ビビンバ用の調味料は入ってます。
早速料理キットを使ってみました。
キットの中身は具材がたっぷり!
まずは、一番人気のそぼろと野菜のビビンバの中身を出してみます。
細かくする必要のある人参は、すでにカットしてくれています。
ざっくり切れば良い野菜だけ、ささっとカット。
あとは炒めるだけなので、シンプルかつ効率がとても良いですね。
個人的には温泉卵にテンションが上がりました。
何といっても付属されたタレのおかげで味の調整なしで美味しく食べられます。
大人2人・子供1人なので、小分けにしました。
写真では伝わりづらいかもしれませんが、食べ応え十分です。
大人2人前と書かれたパッケージ、嘘ではないことを確信。
味付けが良いので、野菜嫌いな娘も率先して食べてくれました。
キットの味付けは、万人ウケする味です。
次はたっぷりケールのチーズナッツサラダ。
キットにはきちんと作り方の説明が入っているので失敗なしです。
野菜をちぎって、ドレッシングかけたら出来上がり。
ケールに全くの苦みがないのに驚きます。
葉物野菜を全く食べない娘が、普通に「美味しい」と食べました。
味がしっかりしてるドレッシングと粉チーズ・ナッツにご満悦の様子。
大人は勿論ですが、野菜嫌いな子どもにこそ食べさせたいサラダです。
お試しセットに入ってたトマトも一緒に使いました。
甘みが強くて美味しいです。
そして、カブも甘みがあってクセがないので食べやすいです。
残念ながら、私はスライスするという頭が抜けてて丸かぶりして食べました。
はじめて食感の野菜!
お試しセットの中には、珍しい野菜も入っています。
かぼっコリー
生で食べれるかぼちゃ、かぼっコリーは、コリコリした食感と甘い味。
固い皮のかぼちゃに、サクッと包丁が入る感覚は試す価値ありです。
我が家は、ドレッシングもかけずに生で食べました。
オイシックスのかぼっコリーを使って、シンプルで簡単な一品を作ってみました。
コリコリしていて味も濃い!
お酒のおつまみにも合いそうです。#オイシックス #おためし #かぼっコリー #簡単レシピ #おつまみ pic.twitter.com/oTNcgyZX06— かぞくのしょくじ (@mutenkaselect) June 9, 2019
シンプルに味付けするとお酒のおつまみになるんですね。
水蓮菜
私的に、どう調理するの?と疑問に思ったのが水蓮菜。
引用:オイシックス
台湾産となっていたので、中華系の味付けかな?と思ってオイスターと牛肉で炒めました。
シャキシャキ食感なので、中華系の味付けが合うかなというのが個人的な感想です。

シンプルにニンニクと油で炒めるのも美味しそう
鍋やしゃぶしゃぶでもいける、万能野菜ですね。
水蓮菜。初めて知ったお野菜だけど、oisixで見かけて即ポチった。しゃぶしゃぶにして、豚ロースとバラで食べ比べたけど、圧倒的にバラ。これは油と合うお野菜。シンプルに油だけで炒めても、お肉と炒めても絶対合う。 pic.twitter.com/SP9QxNb0sn
— MyaA (@myaa_82) January 19, 2020
オイシックスお試しセットの内容は充実!
自然派食材、オイシックスのお試しセット は4,000円以上→1,980円(送料無料)です。
お試しセットを使ってみるとわかるメリット
- しっかりしたボリューム
- キットは子供も好きな味付け
- 野菜をしっかり摂れる
- 時短が叶う
- 新鮮で甘い野菜が食べれる
- 珍しい野菜を試せる
- コスパが最強
冒頭での悩み
- 仕事や育児で疲れた。今からご飯作るの辛い
- 野菜不足だけどバランスを考えられない
- いつも同じ食材・メニューになってしまう
簡単にクリアされます。
えー想像以上😳😳😳
買い物を楽しようとOisixさん試してみた!
まずはお試しと思って1980円の初回だけの注文したんだけど、すごいお得!⭐️
品質いいし量もすごいよ!
20分以内に作れるビビンバキットまで😳
ビックリして思わずTwitterあげたw定期購入やろっかな😂@oisix_com #オイシックス pic.twitter.com/1d0Z2BJV7m
— りんこ@🐰🍎🐰 (@y_torehan) November 28, 2019
お試しはこちら をクリック。
セットの内容も見れます。
入力内容は、
- 名前
- メールアドレス
- パスワード
- 住所
- 電話番号
- 受取日
- お支払い方法
たったこれだけ。

1〜2分で申し込める
受取日は日付と時間も選べるので忙しいママに嬉しい!
注文をすると、注文確認メールが1通きます。
受取日は指定がなくても、注文から3〜4日ほどで届きます。
育児に家事に仕事に忙しいママこそ!ご飯作りは時短で簡単に美味しく!
コメント